お正月に凧揚げをするのは、立春の時季に天高く見上げることは健康に良いという意味あいがあるそうです。
男の子の誕生を祝う儀礼として、年の始めに健康で無事に成長することを祈りつつ凧揚げをしたり、立身出世を祈りつつ凧揚げをしたと言う説もあるそうです。
そんな縁起のよい凧揚げを、明日香の歴史公園でしました。
風が弱かった事もあり、上手く揚げるのは至難の技でしたが、見る見るうちに空高く〜〜〜っ!(笑)
初め揚げ方が分からず、引きずりながら走っていた子も、時間が経つにつれて、走らずとも歩きながらタコ糸の操作だけで上げることを学んだようです。凄い!
特に小さな子供たちの体力は無尽蔵のようで、風が無ければ走り続け、風が吹けば止まって操作したりと、しっかり切り替えて楽しんでいたのも驚きでした。
上手く上がらない子は自ら、上手な子に教えて貰いながら何度も挑戦したり、共に協力しながら、和気あいあいとした姿が微笑ましくも頼もしく感じました。
カイトと7連凧を使いましたが、風が弱い場合は、連凧がしっかり風を受けて安定して高く上がっていました。
初めは、連凧を嫌がっていた子供たちも連凧が挙がると知るなり、チャレンジ!(笑)
終始子供たちは笑顔が一杯で、笑いが溢れる楽しいイベントとなりました。☺️