月~金(日曜定休)
13:30〜17:00
土・祝・長期休暇
10:30〜17:00

0744-28-5688

お知らせ・日々の出来事

  1. Home Home
  2. お知らせ・日々の出来事
  3. 日々の活動
  4. 夏の風物詩・素麺流しは最高!

夏の風物詩・素麺流しは最高!

夏にはやっぱり冷たい素麺が一番です。そこに流して頂くと涼しげでより一段と盛り上がり、食も進みますね。

「流れているのを見るのも掴むのも楽しい!美味しいね!」と、お子さん達のはしゃぐ声が聞こえてきます。「家では流し素麺はできないから今日は楽しみやったねん!」と、

「トマト🍅が好き、きゅうり🥒も食べるよ、うずら卵も好き、葱だけしかトッピングしない、素麺とタレだけで食べるねん!」と好みも様々ですが、沢山沢山食べてくれました。

ところで「流し素麺」と「素麺流し」とは異なるらしく、竹樋を使用し自然水流で流す素麺を「流し素麺」といい、卓上で人工水流で流すものを「素麺流し」と言うらしくそれぞれに発祥地があるようです。

流し素麺は、

昭和30年に、九州の宮崎県高千穂町の新聞記者が野良仕事の際に涼を得ようと野外で湯がいた素麺を竹に入れた高千穂峽の冷水にさらして食べていた光景がヒントになったと言われています。それを地元の企業が昭和34年に商業ベースに乗せ、全国的に広がったとの事でした。

次に卓上で流す「素麺流し」の発祥は鹿児島県指宿市の唐船峡です。唐船峡の清水は1日10万トンも湧出するため、昭和37年に観光アピールとして素麺流しが始まったそうです。

みんなが楽しんで幸せを感じながら美味しく頂く。そんな素晴らしい発想力が活かされた賜物ですね。

今では店頭だけでなく各家庭でも流して涼をとるようになり、夏の風物詩として恒例になりました!

工夫次第で楽しみが倍増しますね。

★椅子取りゲーム★サッカー

関連記事