昨年まで、コロナ禍で電車の乗車も懸念されていた所、規制も緩和されましたので、今日は、近鉄電車に乗って郡山のお城祭りにいってきました。
日頃は、車での移動が多く、電車に乗るお出かけは略ありませんが、これからは、一人になっても電車に乗れるように、偶には練習も兼ねて違った景色を見るのも良い経験になると思いますので、5月にも再度イベントに組み入れていきますね。
さて電車に乗るには、
★予定していた時刻に間違えないで乗車する事ができましたか?
★周囲のお客様に迷惑にならないように、大人しく座席に座る事ができましたか?。
★間違えないで終着駅に降りる事ができましたか?
切符の買い方なども今後は、勉強したいですね。
郡山といえば珍しい高級金魚で有名です。
日頃、見ることのない模様の金魚の品評会も行われていました。
毎年、桜が咲くこの時期の行事らしく、みつばちのお子さんも興味津々で、美しさに魅了されていました。
どうすればこんな見事な金魚が誕生するのか?最初に考案された人は凄いですね。
町の活性化に貢献するなど、周囲も喜ぶ。これこそが町興しですね。
又、城には、満開の桜と大きな数珠が一際目につきました。
天守台を取り巻く数珠は、多数の石仏や墓石が城造りに(天守台や石垣)積み込まれていたらしく「諸霊を慰めることこそが郡山の発展につながる。」として「数珠くり法要」が行われるようになったとの事です。日本人の心意気が感じられますね。
明日は時代行列も行われるようです。
お店も出て、イベントも盛大です。
今日は、雨天で心配もしましたが、お陰様で、午後から回復して最良の外出になりました。
「たのしかったわ~。」と、お子さん達の笑顔。
お出かけは楽しいね。
来月も沢山お出かけします。