月~金(日曜定休)
13:30〜17:00
土・祝・長期休暇
10:30〜17:00

0744-28-5688

お知らせ・日々の出来事

  1. Home Home
  2. お知らせ・日々の出来事
  3. 日々の活動
  4. うだ•アニマルパーク

うだ•アニマルパーク

晩秋の空気が澄み渡り、冷たさが肌に染み入る季節になりました。ここ、「アニマルパーク」では、風に揺れる枯れ葉の音が静かな自然を彩り、木々はその葉を落として冬支度を始めています。低く傾く日差しは黄金色に輝き、遠くの山々がくっきりと浮かび上がります。

木枯らしが吹き抜ける中、地面には落ち葉の絨毯が広がり、踏みしめると優しい音が響きます。

空を見上げると、高く澄んだ青空に、ゆっくりと移動する白い雲が流れています。晩秋の自然は、静寂と物寂しさの中に美しさを秘めています。

うだアニマルパークは、動物と触れ合いながら学べる体験型の施設です。農業公園の一部として位置づけられており、自然環境を活かした教育や体験活動を楽しむことができます。

動物との触れ合いエリア

  • 子どもから大人まで楽しめるエリアで、ヤギやヒツジ、ウサギなどの小動物と直接触れ合える場が用意されています。
  • 動物たちにエサやりができる体験もあり、動物への興味や優しさを育むことができます。

馬との触れ合い体験

  • 馬と触れ合えるエリアがあります。
  • 馬の世話や馬具の説明を通じて、動物の世話について学ぶ機会が提供されます。

農業や自然体験

  • 農作業や自然をテーマにした体験プログラムが定期的に開催されており、収穫体験や自然観察ができます。
  • 地域の自然や農業について学びながら楽しむことができます。
  • 子ども向けエリア
  • 「ちびっこ広場」と呼ばれる子ども用の遊具があるエリアがあり、家族連れでも楽しみやすい設計になっています。
  • 自然の中でのびのびと遊べる環境が整っています。

学びの場としての役割

  • 動物との関わりを通じて、生命の尊さや自然保護の重要性を学べる教育的な側面も重視されています。
  • ワークショップやイベントも随時開催され、地域の子どもたちに人気です。



⭐️動物と触れ合ったり餌やりをすることには、多くのメリットがあります。この活動は、情緒面や社会性、感覚統合など、さまざまな分野でポジティブな影響を与えるとされています。

情緒の安定とストレス軽減

  • 動物との触れ合いは心を落ち着ける効果があります。動物は無条件の愛情や安心感を与えてくれる存在であり、ストレスや不安を軽減する手助けになります。
  • 餌やりなどの具体的な行動を通して、「自分が役に立っている」という感覚を得られるため、自己肯定感の向上にもつながります。
  •  社会性の発達
  • 動物と接することで、他者との関わり方やコミュニケーションの基礎を学ぶことができます。たとえば、動物の反応を観察しながら「相手がどう感じているのか」を考える力が養われます。
  • グループでの活動の場合、他の子どもたちとの協力や会話を通じて、社会的スキルを自然に学べる機会が増えます。
  • 感覚統合の促進
  • お子さんの中には、感覚統合に課題がある人もいます。動物の毛を触ったり、体温や動きを感じたりすることで、触覚や固有感覚(体の動きや位置の感覚)のバランスを整える助けになります。
  • 餌やりでは、餌の質感や匂いを体験できるため、感覚刺激の幅が広がります。
  • 責任感や規律の育成
  • 餌やりをすることで「自分が世話をする」という責任感が育まれます。この経験は、日常生活の中でのルールや規律を理解し、実行する力にもつながります。
  •  運動能力の向上
  • 動物と遊んだり餌をあげたりする動作は、手先の器用さや全身のバランス感覚を養うことができます。たとえば、餌をスプーンで渡す、動物を追いかけるなどの行動は、微細運動や大きな運動機能の発達に寄与します。
  • 言語能力の向上
  • 動物に話しかけたり、動物の名前を覚えたりすることで、言語を使う機会が増えます。特に、動物の反応がフィードバックとして返ってくることで、言葉を使う楽しさや必要性を感じやすくなります。
  • 馬と触れ合い(ホースセラピー):馬に触れることで、情緒の安定に効果があるとされています。優しさ、思いやり等が自然体で培われます。
  • アニマルセラピー:犬や猫との交流を通じて、社交性やストレス耐性を高める効果があります。

動物と触れ合う活動は、楽しさを伴うため、子どもたちが自然と取り組むことができ、生活全般に良い影響をもたらしますね。

関連記事