みつばち児童ファームでは、母の日に向けて、お子さんたちが世界にひとつだけのマグカップを作成しました。
楽焼マーカーを使って、思い思いの言葉や絵を描き、お母さんへの「ありがとう」の気持ちをカタチにしました。

「お母さん有難う」「ママあいしている」「元気でいてください」「これからもよろしくね」「からだに気をつけて」など、
温かい言葉がたくさん詰まったマグカップには、それぞれの子どもたちの思いがあふれています。








また、色とりどりのマーカーで、チューリップやカーネーション、ハート、猫ちゃんやクマさん、腹ペコ青虫や四葉のクローバー、信号機など、かわいらしいイラストも描かれ、見ているだけで心が和みます。






お母さんへの感謝の気持ちを、ことばと絵で表現した、世界で一番やさしいプレゼントが完成しました。
子どもたちのまっすぐな思いが、どうかお母さんの心に届きますように。

🎁お子さんが楽焼マーカーでマグカップを手作りすることには、いくつかの素敵なメリットがあります。
🍀創造性と自己表現を育むことができます。白いマグカップは、お子さんにとって無限のキャンバスです。好きな絵や模様、文字を自由に描くことで、内にあるイメージや感情を形にできます。これは、言葉で表現することが苦手なお子さんにとって、大切なコミュニケーションの手段となり得ます。
🍀集中力と微細運動能力の発達を促す効果が期待できます。楽焼マーカーで細かく絵を描いたり、線を引いたりする作業は、手先の器用さを養い、集中力を高める良い訓練になります。一つの作品を完成させる達成感は、自己肯定感を育む上でも重要です。
🍀五感を刺激する体験になります。マーカーの感触、描く時の音、焼き付け後の色の変化など、様々な感覚を通して楽しむことができます。特に、焼き付け後の作品は、世界に一つだけの特別な宝物となり、愛着が湧きやすいです。
🍀リラックス効果やストレス軽減にも繋がります。手を動かす作業は、心を落ち着かせ、リフレッシュする効果があると言われています。好きな色や形に囲まれて創作活動に没頭する時間は、お子さんにとって穏やかなひとときとなるでしょう。
🍀家族や周囲の人とのコミュニケーションのきっかけにもなります。「どんな絵を描いたの?」「すごいね!」といった会話が生まれたり、完成したマグカップをプレゼントすることで、感謝の気持ちを伝えたりすることができます。
楽焼マーカーを使ったマグカップの手作りは、お子さんにとって、楽しみながら様々な力を伸ばすことができる、とても良い活動だと思います。
お家でも体験してくださいね。