月~金(日曜定休)
13:30〜17:00
土・祝・長期休暇
10:30〜17:00

0744-28-5688

お知らせ・日々の出来事

  1. Home Home
  2. お知らせ・日々の出来事
  3. 日々の活動
  4. 親子でヨガ教室

親子でヨガ教室

今日は、古城先生を迎えて、親子の絆を深めるヨガ教室でした。

穏やかな空気に包まれながら、和やかなゆったりした時間が流れていきます。


シャバアーサナでゆったりと体を休ませ、呼吸を深く吸い込むことで、日頃の疲れがじんわりと溶けていくようです。

 橋のアーサナでは、お母さんとお子さんが一緒になって、空に向かって背中を気持ちよく伸ばしています。

合蹠のアーサナでは、足の裏を合わせ、まるで蝶の羽のようにパタパタと動かす可愛らしい姿も見られました。


コブラのアーサナでは、床にしっかりと手をつき、胸をゆっくりと開いて、まるで物語に出てくる勇敢なコブラのようでしたね。

背面の伸びを感じながら、親御さんもお子さんも気持ちよさそうに体を動かしていました。

そして、再びの背面伸ばしとナマステのご挨拶は、心と体を繋ぐ、温かい架け橋のようでした。

立木のアーサナでは、ぐらつきながらも一生懸命にバランスを取ろうとするお子さん達の姿に、周りの大人たちから自然と笑顔がこぼれていました。

脇伸ばしのアーサナでは、体側を気持ちよく伸ばし、呼吸が深まっていくのを感じました。

足の指ほぐしでは、小さな指先に力を入れて伸ばしたりと、体全体の血行が促進されるようでした。

最後にもう一度ナマステで締めくくり、ヘビのアーサナでダイナミックに体を動かすなど、順番は違えど、様々なポーズを通して、全身が心地よくほぐれた素敵な時間だったと思います。


さて、このヨガですが、その歴史は非常に古く、数千年前にインドで生まれたとされています。サンスクリット語で「繋がり」を意味する「ユジュ(yuj)」という言葉が語源で、心と体、そして魂を結びつけることを目的とした修行法として発展してきました。単なるエクササイズとしてだけでなく、哲学や宗教とも深く結びついているのが特徴です。

現代においてヨガは、心身の健康を促進する様々なメリットが科学的にも認められています。

  • 柔軟性の向上: 様々なポーズをとることで、筋肉や関節が柔軟になり、怪我の予防にも繋がります。
  • 筋力の強化: 体幹をはじめとする全身の筋肉を鍛え、姿勢の改善や基礎代謝の向上に役立ちます。
  • ストレス軽減: 深い呼吸と瞑想を取り入れることで、自律神経が整い、リラックス効果やストレス軽減効果が期待できます。
  • 集中力と精神安定: ポーズに集中することで、集中力が高まり、心の安定にも繋がります。
  • 血行促進: 全身を動かすことで血液の循環が良くなり、冷え性やむくみの改善にも効果的です。
  • 自己認識の向上: 体と心の状態に意識を向けることで、自己理解が深まります。
    このように、ヨガは体力向上だけでなく、精神的な安定や自己成長にも繋がる、奥深い魅力を持っています。みつばち児童ファームでのヨガ体験が、皆さんにとって、心と体を繋ぐ、素晴らしい時間となったのであれば嬉しく思います。

親子揃い、しかも兄弟、姉妹で参加頂きましたご家族様には、感謝しかございません。本当に有難うございました。後からも、お話も弾み「楽しかった」と言って下さり交流も出来た事が大変嬉しく思いました。

今後も是非ご参加頂きますようによろしくお願いします。

関連記事